
ドメインパワーが上がらない!
被リンク獲得して上げる方法はないのかな…
今回はこんな悩みを解決します。
ブログを始めたては検索上位に表示されることは難しいです。ドメインパワー(Googleからの評価)が低いためです。
SEO対策のドメインパワーを上げるための方法として「被リンク」が必要になります。
本記事では自分で被リンクを獲得できる「HTML名刺」について紹介していきます。
HTML名刺とは?
HTML名刺とはインターネットサイトにひとつのプロフィールサイトとして情報をまとめることができます。
要するにプロフィールをWeb名刺として1ページにまとめたものになります。
「気取らない自己紹介サイト」とサイト内で紹介されている通り、デザインもシンプルなのが特徴です。

名刺を作るためにはTwitterを開設している必要があります。アカウントをまず作っておきましょう!
HTML名刺のドメインパワー

被リンク(ナチュラルリンク)とは外部のページやサイトから自身のサイトをリンクしてもらうことです。基本的にはこの外部リンクを多く獲得することでSEO対策になります。
しかし、良質なサイトでないとSEO対策にはなりません。
外部のサイトが信頼性の高い良質なサイトであればあるほど、自身のサイトの「Googleからの信頼性」が高まるという仕組みです。
信頼性の高いサイトか判断する指標としてドメインパワーを見ていきましょう。
HTML名刺のドメインパワーはなんと”56.3″となりますので良質なサイトと判断して間違いないでしょう。

【2分でできる】HTML名刺の登録手順
HTKL名刺で被リンクを獲得するためには以下4つを行います。
- HTML名刺のサイトにアクセス
- Twitterにログインする
- ブログのURLを入力する
- 更新後アクセスできるか確認
1~4のステップは2分ほどあれば登録完了できます。
①HTML名刺のサイトにアクセス

まずは、HTML名刺ページにアクセスします。
自分の名刺を編集をクリックしましょう。
➁Twitterにログインする

Twitter連携して始めるをクリックします。
Twitterのユーザー名、またはメールとパスワードを入力してログインしていきます。

アカウントへのアクセスをHTMLのユーザーに許可しますか?とでますのでアプリの承認をクリックします。

これでTwitterの連携が完了です。
➂ブログのURLを入力する

HTML名刺にブログのURLを入力します。
編集をクリックします。

被リンク獲得のためにブログのURLを入力します。

入力が無事完了しましたら保存して自分のページを見るをクリックしましょう。
これで被リンク獲得です!
④更新後アクセスできるか確認
自分の名刺にブログとURLが作成去れました。

最後にブログのURLから自分のサイトに飛べるか確認しましょう。
これで完了になります!簡単な作業ですね。
まとめ
今回は、HTML名刺を登録して被リンクを獲得する方法について解説しました。
コメント